こんにちはPLAYです。 前回、地域共創として豊岡に伺いましたが(前回の記事はこちらより)今回は北海道釧路市にお邪魔してきました! 目的は前回同様に地域の魅力の発見とその広め方や地域商店街の取り組みでどのようにして売り上
こんにちは。VMDコンサルタント PLAY齋藤です。 本日はロジックと感情、相反する二つを理解することで成功するVMDと題してロジックをもとに作られる原則と感情を揺さぶることで購入につなげるVMDをご紹介します。 ロジッ
あなたの「モノ」にはどんな物語がありますか? IT技術の発達により、いろいろな方法で簡単に情報を得ることが出来る時代になりました。しかし情報だけでは「モノ」の価値は顧客へ伝わりません。 ですが、情報を「物語」にすることに
世界中から620社が出展し、2022/10/18-20に開催される日本最大のファッション展「「FaW TOKYO(ファッションワールドトウキョウ)@東京ビッグサイト」にて弊社CEO四元が10/19 12:00よりセミナー
マネキンの選定は多くのメーカーから規模や持っているマネキンの種類、または対応力などを総合的に考慮し、さらにそこから希望のマネキンを探し(提案をもらう場合も)、サイズが自ブランドの商品にフィットするかを確認します。
こんにちは VMDコンサルタント PLAY齋藤です。 ブログのタイトルにも書いている「戦略的VMDコンサルティング」という言葉はあまり聞き慣れないのではないでしょうか。 基本的にあまり意識せずに一括して「VMD」と認識さ
こんちはPLAYの齋藤です。 先日豊岡の鞄メーカー様数社にお邪魔してそれぞれの取り組みや今後の展望など「豊岡」としての魅力の再構築をされている現場にてお話を伺ってきました。 豊岡の歴史と地場産業 まず、みなさまは豊岡とい
こういうところがうちの強みであり優位性であるというのを、当たり前と思っていた分忘れかけている部分もあったので、改めて外部の方からご指摘いただくことでハッとするというかそこに気づけました クライアント /メーカーズシャツ鎌
クライアント : UGG japan(デッカーズ) 宮本様インタビュアー : PLAY inc Baron Goo UGG (アグ )オージーのブライアン・スミスによってアメリカ西海岸で1978年に設立。 UGG(アグ)