MENU

ヒト/MANAGEMENT
2024.4.11

店舗売上を向上させる商品配置とは?

店舗売上を向上させる商品配置には様々な方法がありますが、本日は4つをご紹介していきます。
基本的なことばかりですが、全てが大切な業務です!
店舗を運営していく責任者として、毎日しっかり考えて実行してくださいね!

①販売実績の良い商品を配置

まず、なぜ商品が売れるのか、その理由を詳しく分析することが重要です。
人気商品がある場合、それは時節に合ったアイテムであるか、お客様が探している要素を備えている可能性があります。
また、集客力を高めるためには、在庫をアピールする方法も重要です。
例えば、売れ筋商品を目立つ位置に配置し、POPを追加することで、お客様の関心を引くことができます。

一方で、流行りものや人気商品以外でも売れ行きが伸びている場合、その配置の良さに注目する必要があります。
安易に配置を変えると、売り上げが下がる可能性がありますので注意が必要ですので、配置転換をする際には、A/Bテストを活用することをおすすめします。
例えば、2つの異なる配置を試し、売り上げの変化を見極めることで、最適な配置を見つけることができます。

【チェックポイント】~ 販売実績の分析を間違えると大変~

販売実績の分析と慎重な配置変更が成功の鍵です。
商品の売れ行きを徹底的に分析し、お客様の需要に合わせた配置やアピール方法を工夫することで、売り上げを伸ばすことができます。

②店舗の業態に合わせた商品配置

まずは、コンビニやスーパーなど、日用品を取り扱う店舗の場合です。
こうした店舗では、効率的な商品配置が非常に重要です。
なぜなら、お客様がスムーズに買い物をすることや、商品を見やすく配置することが求められるからです。

導線の確保と商品の見やすさを重視した配置方法を提案します。
例えば、入り口付近によく売れる商品を配置したり、商品カテゴリーごとにコーナーを作ったりすることで、お客様の買い物体験を向上させることができます。

一方、生活必需品ではない商品を扱う店舗の場合、来店客の滞在時間を重視した配置が有効です。
こうした店舗では、お客様にゆっくりと商品を見て回ってもらうことが重要です。
意図的なレイアウトや、商品を見て回るための工夫が求められます。
例えば、商品をカテゴリーごとに分けて配置したり、コーナーごとにテーマを設けることで、お客様の滞在時間を延ばし、魅力的なショッピング体験を提供できます。

【チェックポイント】~ 時には綺麗に並べるのではなく宝探しのような~

店舗の業態に合わせた適切な商品配置が売り上げ向上につながります。
お客様のニーズや来店目的に合わせて商品を配置することで、買い物の利便性や魅力を高めることができます。

ですが、時には整然としら商品配置ではなくお客様が掘り出し物を見つける「宝探し」のような楽しみ方をしてもらうような商品配置を実施するのも一つの手です。
お客様のニーズやロケーション、取り扱う商品によって変化させていきましょう。

③セット販売(抱き合わせ購入)を狙った商品配置

まずは、セット販売(抱き合わせ購入)のメリットについてご紹介します。
この戦略を活用することで、以下のような効果が期待できます。

平均単価の向上:
複数の商品をセットで販売することで、顧客の支払い額を増やすことができます。
例えば、トップスとボトムスをセットで割引価格で販売するなどの方法があります。
こうすることで、顧客は一つの商品だけでなく、セット商品を選ぶことが増え、平均単価が向上します。

在庫回転率の改善:
売れ筋商品とあまり売れていない商品をセットにすることで、滞留在庫を減らすことができます。
例えば、人気のある商品とマイナーな商品を組み合わせてセット商品として販売することで、マイナー商品の売り上げを促進し、在庫を回転させることができます。

では、セット販売の具体的な方法を見ていきましょう。

バンドル販売:
関連性の高い商品をセットにして割引価格で販売する方法です。
例えば、トップスとアクセサリーをセットにして割引価格で販売することで、お客様にお得感を提供し、購買意欲を高めることができます。

クロスセリング:

顧客が購入した商品と関連性の高い別の商品を提案する方法です。
例えば、ジーンズを購入したお客様に、マッチするベルトやシューズをオススメすることで、追加の購買を促すことができます。

【チェックポイント】~ 時には変わったセットを提案してみるのもあり~
関係性がわかりやすい商品を組み合わせて、配置するのがセオリーですが「なんでここに?」と突拍子もない商品配置はお客様に驚きと好奇心を持ってもらえ、滞在時間を伸ばす効果が狙えます。

例えば、子供服を扱うアパレルショップで子供服の隣にぬいぐるみ、スポーツアパレル店でアウトドアな服の隣にキャンプ用品など
一手先をいくユニークな商品配置をスタッフ全員でアイデアを出し合い考案するのも良いですね!

④訳あり商品の配置

取り扱う商品によっては「ちょっとしたキズがある」などといった、訳あり商品やB品と言われる商品を並べている店舗もあると思います。
訳あり商品やB品は、定価の価格より割引されて販売されていることが大半で、差し迫って必要ではなくても、そのお得感から来店客がついつい購入してしまうことも多い商品です。

このような商品は「レジ横」のように、思わず手にとってしまいそうな場所に配置するとよいでしょう。

【チェックポイント】~ 店に入ってすぐに見える場所に配置するのはNG~

訳あり商品やB品は、店舗からすると大花馬に値下げしてでも販売し、なんとか損益を最小限にとどめたいと思うでしょう。
そのような商品でも、売り方によってはお客様の了承の上で購入していただくことも可能です。
ただし、売り捌きたい気持ちが強くなり目立つ場所に配置してしまうと悪いイメージが定着する恐れがあります。
訳あり商品を配置する場所は、さりげなく、あまり主張しすぎない場所で配置しましょう。

店舗売上を向上させる商品配置 まとめ

販売実績のある商品は、売れている要因に合わせた配置が大切
取り扱っている商品によって、店内レイアウトを思案する
実際に使ったり、着ている姿を退店客にイメージさせる工夫を凝らす
訳あり商品の配置は、あくまでもさりげなくおこなう
売れ筋商品をうまくアピールして、売上アップを狙う

商品の陳列の最適化が重要です。
商品の陳列方法には、顧客の視線や歩行パターンを考慮する必要があります。
例えば、店内での歩行経路やホットスポットエリアに注目し、そこに魅力的な商品を配置することで、顧客の興味を引き付けることができます。
また、関連商品を隣接させたり、セット商品を一緒に陳列することで、顧客の抱き合わせ購入を促すことも可能です。

商品配置を効果的に活用することで、セールスやキャンペーンの成果を最大化し、売り上げを向上させることができますし、顧客の関心を引き付ける配置変更やポイントディスプレイ、陳列の最適化など、様々なアイデアを取り入れてみてください。

4つの店舗売上を向上させるための商品配置を参考にしながら、お客様がおもわず商品を手に取ってしまう店舗へと店長は導いてください!

関連記事

店舗運営に必要な日々のルーティン作業とは?

店舗運営で店長に必要なマネジメントスキルとは?「店舗運営Navigation Book」

店長がやるべき5大リスト「運営責任者である店長がするべき仕事とは?」

最新の記事

POPUPストア出店の費用を知ろう!成功……

VMDを勉強したい!VMDを目指したい!……

店舗売上を成長させる5つの要素とは?

店舗マネジメントのキモとなる人材系業務と……

VMDを勉強したい!VMDを目指したい!……

カテゴリー

タグ

店頭販売からWEB集客まで
お気軽にご相談ください

Feel free to contact us

店舗販売でのお悩みや、WEB集客での課題等をヒアリングさせていただき、お客様のニーズに合わせた完全オリジナルのサービスをご提案いたします。全てオンラインでの対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

           まずは無料で相談する

無料メルマガ登録

「売上」に繋がる戦略へ、マーケティングの知識やスキルをどう組み込みんでいけばいいか。そのヒントとなる情報を発信しております。

           FREE MAIL MAGAZINE

動画ダウンロード

「売上」に繋がる戦略へ、マーケティングの知識やスキルをどう組み込みんでいけばいいか?そのヒントとなる情報を発信しております。

           FREE VIDEO LESSON