MENU

データで動かす店舗セールス戦略
2025.5.12

実例で学ぶ!ECデータから導き出すターゲット別接客戦略

こんにちは、PLAY inc. の四元です。 前回のブログでは「来店動機」を可視化するために、EC上の検索ワードや閲覧履歴などからお客様の“頭の中”を読み解く方法をお伝えしました。 今回はいよいよ、その読み解いた情報をも

データで動かす店舗セールス戦略
2025.5.9

接客の本質は「心の先回り」そのために顧客の「頭の中」を可視化する

データで読み解く“来店動機”の真実 こんにちは、PLAY inc. の四元です。 前回の第3回では、「ECにはどんな種類のデータがあり、それが店舗販売にどう活かせるのか?」というテーマで、検索ワード・閲覧傾向・購入傾向と

データで動かす店舗セールス戦略
2025.5.2

ECデータは、リアル店舗最大の武器になる

こんにちは、PLAY inc. の四元です。 前回は「売れるスタッフの行動をデータで読み解く」というテーマで、属人的な“感覚”ではなく、再現性のある接客の型をどうデータから導くかについて書きました。 今回は、いよいよ本題

データで動かす店舗セールス戦略
2025.5.1

売れるスタッフは何が違うのか?

“感覚”ではなく、データで読み解こう こんにちは、PLAY inc. の四元です。 前回の連載では「今なぜ、リアル店舗はECデータを活用すべきなのか」について解説しました。第2回の今回は「売れる人は何が違うのか?」をデー

PLAYの最新活動
2025.4.30

鹿児島の“立ち呑み革命”──GLOW UPで生まれた地域連携とブランド体験の新しいかたち

2025年4月、鹿児島・騎射場にある「出水田食堂」を舞台に、2日間限定のPOPUPイベント『GLOW UP(グロウアップ)』が開催されました。 このイベントは、焼酎「GLOW」(若潮酒造)を中心に、地域の食・文化・クラフ

データで動かす店舗セールス戦略
2025.4.17

なぜ今、リアル店舗は“ECデータ”を活用すべきなのか?

PLAY inc.の四元です。 リアル店舗を今の時代にアジャストさせ、販売力を底上げするための新シリーズ「誰が接客しても“売れる”を実現」を連載でお届けしていきます。 第1回は、「なぜ今、リアル店舗はECデータを活用すべ

PLAYの最新活動
2025.3.27

中国アパレル企業経営者向け特別プログラムを2日間開催

PLAYでは、先日、日本で行われていたRakuten Fashion Week TOKYOに合わせて訪日した、中国籍アパレル企業経営者に、2日間にわたる特別プログラムを実施しました。今回の取り組みは、弊社の強みである「リ

PLAYの最新活動
2025.3.4

JR西日本グループ初の無人販売店舗 「ハレミル°摂津富田駅店」へのディレクションサポート支援

ついに情報解禁!PLAYが最終ディレクションのアドバイザーとして携わった、JR西日本グループ初の無人販売店舗 「ハレミル°摂津富田駅店が2025年3月6日(木) にオープンします。 このプロジェクトを通じて、「これからの

PLAYの最新活動
2025.2.6

第一塗料商会「塗屋本舗」のブランディング支援

PLAYでは、クライアントの新たな挑戦をサポートし、リアル店舗を軸としたワンストップサービスを提供しています。今回は、第一塗料商会の新事業「塗屋本舗」の立ち上げ支援をご紹介します。 “なんでも塗ります”をコンセプトに新た

ウツワ/店舗演出・VMD
2024.11.26

短期レンタル什器の1回あたりの費用はどのぐらいかかる?

こんにちは。VMDディレクターの齋藤です。 ここ最近は小さな産まれたてのブランドや今後伸ばしていきたい地方産業などのPOPUPをお手伝いすることが多いのですがそこで一番ネックになるのが「コスト」です。 時間や人といったコ