MENU

ウツワ/店舗演出・VMD
2023.5.16

アパレルでもアパレル以外でも。小売に共通する売上を向上させるためのVMDとは?より商品を魅力的にみせることと手に取りやすく買いやすい商品配置は高さで決まる!

こんにちは。VMDコンサルタントの齋藤です。 VMDと聞くと「アパレル」のイメージがほとんどではないでしょうか。 店内の什器に対して綺麗に商品を飾り魅力的な店舗にすることをイメージしてしまうので=アパレルになりやすいのは

セミナー告知
2023.5.12

【無料セミナー】セールス戦略も人材育成も基本はマーケティングで解決する!ヒトモノウツワの価値を最大化する店舗成長戦略

人材育成もセールス戦略もマーケティングを理解していた方がうまくいく訳とは? こんにちは、PLAY ヨツモトです! 実店舗を運営している皆様にお伝えしたいことがあります! 今回のセミナータイトルにもあるように、実店舗運営で

セミナー告知
2023.5.11

【VMD無料セミナー】ロジックとエモーションの2軸を理解するのが成功の鍵〜テクニックの前に身につけるべきVMD理論〜

店舗設計や什器レイアウト本当の意味を理解していますか? 近年の自粛、オンラインでの買い物などの影響により、リアル店舗での体験価値が改めて重要視されています。唯一無二の体験価値は店舗で生み出される「空間」=「ウツワ」と販売

PLAY CEOブログ
2023.4.28

売り場はステージ お客様は主役 そして販売員は名脇役となれば客観的視点が手に入ります

PLAYのヨツモト リョウヘイ(@Playtopseller)です。 寝る前の時間や休みの日は本を読むことが多かったのが、最近になってアマプラで映画やドラマをよく見るようになりました。 ポールスミスの販売員として社会人に

ヒト/マネジメント
2023.4.26

リアル店舗に顧客の再来店を促しリピーターを獲得できる接客術

PLAYのヨツモト リョウヘイ(@Playtopseller)です。 各企業がECへのデジタルシフトを加速している中で、リアル店舗は最近再び「リピーターの獲得ができる接客」が見直されています。 以前からアパレル店舗のオー

ウツワ/店舗演出・VMD
2023.1.20

什器にはそれぞれ役割があってそれに従ってレイアウトされてるって話

こんにちは。VMDコンサルタントの齋藤です。 あまり普段は気にせずに使っている什器にもそれぞれ役割があり、その役割に応じてレイアウトされています。 今回はそんな什器の役割とレイアウトによる違いをお伝えしていきます。 些細

ウツワ/店舗演出・VMD
2023.1.19

視覚に訴えかけるVMDの効果を最大限発揮させるのは言葉

こんにちは。VMDコンサルタントの齋藤です。 突然ですがVMDの最も効果的な運用は何だと思いますか? 派手な装飾?凝ったディスプレイ? いいえ違います。 答えは・・・「言葉」です。 これだけ聞くと「は?」となりますが、そ

PLAYの最新活動
2022.10.5

地域共創〜PLAY×946(くしろ)〜左から読んでも右から読んでも【くしろよろしく】

こんにちはPLAYです。 前回、地域共創として豊岡に伺いましたが(前回の記事はこちらより)今回は北海道釧路市にお邪魔してきました! 目的は前回同様に地域の魅力の発見とその広め方や地域商店街の取り組みでどのようにして売り上

ウツワ/店舗演出・VMD
2022.9.22

ロジックと感情がVMDを成功に導く鍵

こんにちは。VMDコンサルタント PLAY齋藤です。 本日はロジックと感情、相反する二つを理解することで成功するVMDと題してロジックをもとに作られる原則と感情を揺さぶることで購入につなげるVMDをご紹介します。 ロジッ

セミナー告知
2022.9.14

コラボセミナー【トップセラーが創るValue×脚本家が創るBenefit 2つの価値を「物語」で最大化】~顧客の心をつかむハイブリッドロジック~/無料オンラインセミナーのご案内

あなたの「モノ」にはどんな物語がありますか? IT技術の発達により、いろいろな方法で簡単に情報を得ることが出来る時代になりました。しかし情報だけでは「モノ」の価値は顧客へ伝わりません。 ですが、情報を「物語」にすることに

最新の記事

「フルーツ飴と幸せな僕」上野丸井店がOP……

杭州セミナー登壇と、PLAYが得た新しい……

「無人古着店」で挑む、新たな店舗運営のカ……

誰が接客しても売れる未来へ。「販売革新講……

スタッフ全員が“売れる”を実現するための……

カテゴリー

タグ