MENU

創業周年記念式典PJT

大阪市内にある、企業さまの50周年という節目の式典のプロジェクトの一部である式典会場の装飾依頼。

案件の概要

ヤスダエンジニアリング株式会社様より、創業50周年の式典会場に設置する「年表」と「フォトスペース」のデザインおよび施工管理をご依頼いただき、それぞれの設置場所やデザイン、サイズ感などを含め会場の「魅せる」部分を担当。 クライアントさまの思いを実現するためのサポートと、実際のデザイン、設計、施工管理を行いました。

創業周年記念式典PJT

背景・課題

クライアント様は式典の企画や空間デザインに関して全くの未経験であり、どのように年表やフォトスペースを作り上げていくのか、全体の進行やデザイン面を含めて不安を抱えていらっしゃいました。 そのため、通常の依頼よりもより丁寧に、わかりやすい内容と言葉選びなど「通じて当然」と思っている共通認識、言葉や内容にズレがでてしまう部分が今回特に気をつけ、意識した部分でした。

創業周年記念式典PJT

プロジェクトの進め方

  • 1
    情報インプット

    まずは企業様の背景、想いをしっかりとヒアリング。 過去の出来事やこれから未来に向ける想いなど、そこからまずはデザインのベースとなるヒントを探す作業を行いました。 今回のご依頼は全て弊社でデザインアド完結するのではなく、クライアントさまのデザインイメージややりたいことを形にする必要があるので特にこのインプットが重要でした。

  • 2
    イメージ提案

    デザインに入る前の「このようなイメージで間違いないか?」の作業を色々イメージに合う写真や資料を集めて指差し確認をおこなうことで共通のイメージを作り上げ、今後のデザインの方向性がずれないように慎重に進めます。

  • 3
    ラフ案提案

    ステップ2でおこなったイメージのすり合わせを軸としてどのよう形、大きさの年表とフォトスペースを作るか? また、そのデザインはどのような雰囲気になるのか?を提案していきます。

  • 4
    詳細設定

    年表に載せるできごとの優先順位や古い写真の収集などをクライアントさまを軸に進行。 その内容を反映させた最終確認デザインを仕上げていきます。

  • 5
    完成・施工

    デザインや実際の会場でのレイアウトが決まり、あとは施工打ち合わせを経て当日の施工となります。 当日は搬入から立ち会い、搬入漏れや破損が起きないようにしっかりと確認します。 また、仕上げに関しても清掃を含めクライアントさまが気持ちよく来場できるように気を配ります。 どんな良いデザインでも仕上がりが良くないと期待を裏切る形となり満足度も下がってしまいます。

成果・結果

完成した年表とフォトスペースをご覧になった際、クライアントさまは完成までの苦労や不安などが未経験のために大きく、思った以上の仕上がりに感動のあまり涙を流されるほど喜んでくださいました。 「初めての取り組みで大変苦労したが、依頼して本当に良かった」とのお声をいただき、100%を超える満足度を実感いただけた案件となりました。

創業周年記念式典PJT

店頭販売からWEB集客まで
お気軽にご相談ください

Feel free to contact us

店舗販売でのお悩みや、WEB集客での課題等をヒアリングさせていただき、お客様のニーズに合わせた完全オリジナルのサービスをご提案いたします。全てオンラインでの対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

           まずは無料で相談する

無料メルマガ登録

「売上」に繋がる戦略へ、マーケティングの知識やスキルをどう組み込みんでいけばいいか。そのヒントとなる情報を発信しております。

           FREE MAIL MAGAZINE

動画ダウンロード

「売上」に繋がる戦略へ、マーケティングの知識やスキルをどう組み込みんでいけばいいか?そのヒントとなる情報を発信しております。

           FREE VIDEO LESSON