鹿児島県で実施される新産業創出ネットワーク事業での「鹿児島チャレンジャーサミット DAY3」へ四元亮平が協働プロマネージャーとして参加しました。
2024年度最後の「かごしまチャレンジャーサミット(通称:かごチャレ)」へ参加しました!
今回のイベントには、多くの挑戦者やサポーターが集まり、さまざまな視点から新たな可能性を探る貴重な機会となりました。

豪華ゲストによるスペシャルトーク
今年度最後となる第3回かごチャレでは、特別ゲストとしてたかはしじゅんいちさんをお迎えし、これまでの人生の軌跡や挑戦の数々、そしてその根底にある価値観や信念について深く語っていただきました。
たかはしさんが関わってきた数々の作品やプロジェクトの裏側にあるストーリーは、参加者にとって大きな刺激となり、「自分も新たな挑戦をしてみよう!」と背中を押されるような時間となりました。
チャレンジャーピッチ & トークセッション
続いてのチャレンジャーピッチでは、以下の3社が登壇し、それぞれの挑戦について熱く語っていただきました。
- AKRフードカンパニー さん
- 若潮酒造 さん
- 栄電社 さん
3社それぞれのビジョンと想いが詰まったプレゼンテーションに、参加者も真剣に耳を傾け、ディスカッションが活発に行われました。
その後のトークセッションでは、企業ごとの課題やチャレンジに対して、参加者との対話を通じて新たなアイデアが生まれ、たくさんのヒントを得ることができました。
ワークショップ & アクション宣言
さらに、後半のワークショップでは、参加者がグループを組み、それぞれが挑戦したいことを発表!
仲間と意見を交わしながらブラッシュアップを行い、最終的には**「自分が今すぐできる第一歩」**を決めるアクション宣言の場を設けました。
「ただ聞いて終わる」のではなく、「考え、共有し、実行へとつなげる」ことで、イベント終了後も各々の挑戦が進んでいくことを期待しています。
これまでの3回を振り返って
全3回にわたって開催された「かごチャレ」では、すでに多くのコラボレーションや新たな挑戦が生まれています。
今回のイベントでも、さまざまな業界や立場を超えたネットワークが生まれ、新たなイノベーションの火種が生まれました。
今後も、PLAY Inc.は地域の企業や挑戦者たちとともに成長し、新たな可能性を探るサポートを続けてまいります。
改めまして、これまでかごチャレに関わってくださったすべての皆さまに、心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
次のチャレンジに向けて、またお会いしましょう!
鹿児島チャレンジャーサミット「かごちゃれ」とは?
鹿児島県と協働日本が一丸となり、作り上げる場。
「業種業界を超え、参加者同士がゆるやかに繋がり、応援しあう」ことを目的に、新規事業等にチャレンジしている県内事業者、県外企業、大学などの学術機関から、様々な業種・立場の方が集結!